ネットアップのデジタルコンテンツをまとめてご覧いただけるサイト
国内NAS市場において売上高および出荷容量で業界No.1を獲得。出荷容量では15期連続。
ネットアップ合同会社(本社:東京都中央区、代表執行役員社長:中島シハブ、以下:ネットアップ)は本日、調査会社IDC(本社:米国フレーミングハム、以下:IDC社)の最新調査※1により、2020年第3四半期における国内NAS市場の売上高および出荷容量においてシェアNo.1を獲得したことを発表しました(下記図参照)。本結果より、国内NAS市場 出荷容量に対して、15期連続で業界No.1のポジションを獲得いたしました。
※1 2020年12月に発表された、「IDC Worldwide Quarterly Enterprise Storage Systems Tracker 2020 Q3(2020年第3四半期 世界エンタープライズ ストレージ システム トラッカー)(Share by Company)」のことを指します。
NetApp INSIGHT Japan
国内最大級のデータ活用イベント!
100以上のセッションですぐに役立つソリューション、成功事例を徹底解説!
ライブ配信:2021年2月25日(木)〜 2月26日(金)
IoT/AI時代を支えるデータ基盤
~「オブジェクトストレージ」のメリット~
AppleWatchが医療情報として利用可能となったように、IoTは非常に身近なものになってきました。IoTに加え、AI/ML分析をおこなうためにも、発生したデータを活用するにはデータ基盤が必須となります。データ基盤の中でObject Storageをどのように活用できるかを簡単に解説します。
IoT/AI時代を支えるデータ基盤
~「オブジェクトストレージ」のメリット~
事例紹介:国内外の全社データをハイブリッドクラウドで連携
〜データファブリックを実現する三星ダイヤモンド工業〜
クラウドの最適化
〜アプリケーションのニーズを満たすインテリジェントな制御〜
VDIの最適解とは
〜ユーザー事例から読み解く〜
M365(O365)丸ごとバックアップ!
お役立ち機能のご紹介
New Normal時代のデータ セキュリティ
「新たな日常」時代における データ セキュリティの考え方
VDIの最適解とは
〜ユーザー事例から読み解く〜
広島県庁様 事例紹介
ITの非常事態対策とこれから
*本サイトに掲載されているリンクは外部サイトへに移行することがございます。