-
03 5404 1300
+81 3 5404 1300(海外から)
- お問い合わせ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
このたびネットアップ株式会社、ニッセイ情報テクノロジー株式会社、日本ティーマックスソフト株式会社、株式会社ビーエスピーの4社共同開催で、「最強の“脱メインフレーム手法”を教えます!」と題し、セミナーを開催いたします。
本セミナー前半では、メインフレームからの脱却をいかに実現するかという具体的な事例をもとに失敗しないポイントをご紹介し、後半部分では、移行後に重要となる本番環境での運用や強いシステム基盤の構築といったところまでを網羅し、解説致します。
ご参加をお待ちしております。
開催日: | 2014年4月18日(金) |
時間: | 13:15 受付開始 13:45 ~ 19:00終了 |
定員: | 40 名 |
申込締切 | 定員になり次第締め切りとなります |
場所: | TKP品川カンファレンスセンター 【地図】 |
対象: | リホストにご興味のあるユーザ様
※お申込み頂いても場合によってはご受講いただけないケースがございます。ご了承ください。 |

アジェンダ
※予告なく変更される場合がございます。ご了承ください。
(13:15 |
受付開始) |
|
13:45 |
ご挨拶
|
|
13:55 |
失敗しないダウンサイジング事例
|
・OpenFrameを用いたダウンサイジング事例①
NITがこれまでに実現してきたダウンサイジング事例をもとに、失敗しないダウンサイジングプロジェクトのポイントをご説明します。 ・OpenFrameを用いたダウンサイジング事例② 資産移行だけではなく、移行後の本番運用も重要なポイントです。運用管理や、帳票管理など、リホストに伴う運用周辺の実装事例をご説明いたします。 |
14:55 |
製品紹介
|
効率的なダウンサイジング手法であるリホスト方式を紹介
|
15:25 |
休憩 |
|
15:45 |
「変化に強いシステム基盤の構築事例紹介」
|
システムの複雑化に対応するため、システム共通のサービス基盤を構築し標準化を進めるのに大切なのは「変化に強いシステム基盤の構築」です。 今回、変化対応力のあるシステム基盤の構築支援してまいりましたその事例についてご紹介いたします。 |
16:15 |
『止まらないデータ基盤』のつくり方
|
脱メインフレーム、リホストといった取り組みの中で見過ごされがちなのが、「データ基盤」の取り扱いです。開発環境やテストでの効率的なデータの処理方法や、環境の変更のときにもユーザーに一切影響を与えずにデータマネジメントを可能とする手法をお伝えします。 |
17:15 |
質疑応答 |
|
17:30 |
懇親会(~19:00) |
